08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

劇団「横綱チュチュ」

Author:劇団「横綱チュチュ」
横浜市磯子区を中心に活動している劇団です。
(横綱チュチュトップページへ)
お問い合わせはメールフォームからどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

中秋の名月

2015.09.28 00:19|稽古の様子
金木犀の香る頃
本公演のお知らせをお届けするのが
毎年の恒例となっております。

中秋の名月の本日は
今年の公演で 舞台監督を引き受けていただいたK氏参加の稽古となりました。

第12回本公演「みなもさす」

まだ満ち足りた稽古は
出来ていません。

が、

きっと
いいえ
かならず
良い舞台につくりあげて
いきたいと思っています。

支えて下さる客席の皆様と ともに。

よろしくお願いいたします。

今年も
杉田劇場でお待ちしています◯

2015.09.22 16:07|稽古の様子
連休中の敬老の日。昨日は11人の参加。
少人数のため、代役仕立で前編の洋の家の前まで水江女将を中心に2度繰り返す。
音女は髪とスカート着けても台詞が身に付かず、オカマの仕草や気持にメリハリが出ない。
爽やかな秋晴れとはいかない。
でも、恒例の昼食バイキングでエネルギー補給して、2日連続やり終えた。
稽古やるたびに新たな課題が見えてくるので安心です。
挑戦する事がなければ前に進めないから。
今回は作者が創ったオカマ役に応えるためにも、皆さん叱咤激励をよろしくね。
やる前に、まずいコーヒー飲まなくちゃ何も出来ないまずい体になっている。
何も出来ないなんて、あーまずい、まずい!

音女です。

世間はシルバーウィーク

2015.09.20 21:57|未分類
晴天続きのシルバーウィーク! 稽古も晴天と行きたい! 行きたい!!
台本を(ほぼ)離して前半中心の立ち稽古

台詞の無いときこそどう動く!?
声の音域を豊かに!!
台詞の意味を熟考せよ!!

演出からの指示が天高く・・・・
役者肥える秋となれ!

体重じゃないぞ・・念のため

響子

大人稽古

2015.09.19 00:06|稽古の様子
水曜日です。大人稽古の始まりです。キャー!!
ちょっと遅めの大人の時間に。集まりましたよ。
水仙のお花がいっぱいいっぱい届きました。わくわく!
芸達者の子役ちゃんたちがいないので、子役を大人がやります。
一生懸命走ります、走りますが・・・。
ロビーのシーンを中心に行いました。
台本を手ばなし、舞台を広く使うように。まだ役に対してチャレンジして良い時期。
葉子さんは、物語のキーワード的な事をしゃべる任務もあり、
わくわくしながら演じられればいいな。
まだ課題はたくさんです。
葉子でした。

2015.09.14 02:18|稽古の様子
昨日のことになりますが、個人的にとても久しぶりの日曜一日稽古...
緊張しました。

自分は一体どんな立場でどんな役割があるのか、
まだまだ手探り状態ではありますが、少しづつでもしっかりと足場を築いていきたいです。
彼女にっとって私が、誰よりも理解者でありたい...

より良い舞台をお届けするために、
頑張ります。

PS,
お昼に、音やさんがお抹茶と羊羹を振る舞ってくださいました。
優雅なひとときをすごせました。ふふ。
                                                         美咲



2015.09.10 09:30|未分類
配役が決まり稽古が始まった。直木賞を受賞した役…難しい。
32歳まで独身で書くことだけを生きがいに生きてきた女性。
盗作疑惑で人間不信。今まで築き上げてきたものが一瞬にしてなくなる。
皆から後ろ指さされ…人に会うのが怖くなり…思い出の旅館に逃げてきた。
その気持ちを表現するのが…難しい。
もしかして…自殺しに来たのかも…それかもう一度書きたい気持ちを思い出しに来たのかも…全く分からない。
手探り状態の役作り。試行錯誤がしながら前に進みたい。

                                             倫

あらだち~あらだちの花がさいたよ~

2015.09.06 21:51|未分類

みんな本を離して稽古している夢をみました。

今日から、あらだちをするという緊張から見た夢か・・・・

怖くて、ドキドキしながら稽古場に行きました。

稽古がどうだったかって?
それはそれは緊張のまま 頭真っ白 耳も使えず 聴かず 
何もできません~

あらだちは、たっているだけでやっと
わずか23Pで稽古が終わりました。

ふ~。

鏡よ、鏡。教えておくれ。 鳴海はどんな子なのかな?





2015.09.04 22:25|未分類
「みなもさす」台本ができ、キャスティングが決まり、稽古が始まりました。
今日は本読み。
みんな、自分の役をさぐりさぐり・・・どんな言葉かな、どんな感情かな。
感覚としては…完敗…です。
いやいや、これから。
始まったばかり。
みなもさすか、ささないか。
きっとさす。きっと、さす。
さあ、次回からは荒立ちですよ。
自分を信じて、仲間を信じて。ふぁいと・おー!     水江