09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

劇団「横綱チュチュ」

Author:劇団「横綱チュチュ」
横浜市磯子区を中心に活動している劇団です。
(横綱チュチュトップページへ)
お問い合わせはメールフォームからどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

叱打吁

2013.10.21 21:21|稽古の様子
台風が行き、台風がくる。全て人間の計画どおりには物事は進まない。誰ひとり明日の事を知ることは出来ない。

 人数の少ない月曜稽古、今日は舞監のかあちゃんがいてくれた心強い稽古。

今日の稽古シーンは②波留の店④シッター、月曜稽古はシーンを繰り返せる時間があるからありがたい。
颯子おお~、動きも気持も、すべてが自分の中でストンしてないよ~。
団ちゃんに、ふうじこちゃ~んに、みんなに助けられまシッター。ふうじこちゃーんの叱打吁、愛のムチであります。もう赤くないよ。全く不器用な己に吁!
 
今週末、いよいよ合宿です。ストンして自然に声と気持ちと体が動けるようになれたらいいな。

泰子ちゃん差し入れの黒豆の枝豆美味しかったな~。かあちゃんがこれは辛口の日本酒に合うといっていました!
                                              颯子

10月20日(日)

2013.10.20 21:15|未分類
朝から雨の日曜日。

心配事は
いろいろあるけど
今 すべきことを と、
稽古場に集まる。

心の動き
体の動き
言葉の行方
その目線の先は、、、

つながり。。。

確認していく稽古は
通し稽古とは
また違った発見がある。

答えは 風の中
じゃなくて、
本の中にある。

今一度
丁寧に台本と向き合って
週末の合宿に備えよう。

寧々


課題

2013.10.19 00:28|未分類
自然には抗えない
そう思うこの頃

演出家が もとめるのは
「自然さ」

上がったハードル
超えていこう

そう思った稽古帰り。

寧々

緊張する~

2013.10.16 18:54|稽古の様子
波留です。
稽古は、緊張の連続。
自主稽古をやったつもりになっていた
体が動けない
声が響かない
気持ちが固まる
会話にならない

やったつもり
声を出していたつもり

でも、稽古場でそれができないのは
生きている人物を作り上げていないから

生きている人
生きている言葉

舞台に立つには、生きていることが大前提

稽古ビデオを見ては、
悔しくて
恥ずかしくて
情けなくて

「生きている」 なるまで がんばろう

さあさあ

2013.10.12 08:27|稽古の様子
10月も半ばに入りました。稽古日程もちょうど半ばでしょうか。場面から次の場面に大道具を移動する転換稽古が始まります。自分の身の振り方もままならぬ役者ですが、大道具たちの身の振り方も気にかけて稽古を進めます。
「なかなか覚えられなくて~」なんて言ってる場合じゃありません!快食、快眠、時々快飲で脳細胞を活性化!

一日一日の稽古を大切に進化していきましょう~チーム横綱、行くぞ、オ~~!

中村文子~花の60歳~

ちょっとずつ

2013.10.05 06:48|稽古の様子
今日の稽古は終盤の流れの確認。
演出からの変更点の説明のあと、何度もやってみる。
心の持ち方、気持ちの見せ方etc

繰り返しているうちに少しずつ流れてくる

この間の夕日を思い出しながら

みんなちょっとずつ

私もようやく みんなの波に乗れたかな?
そろそろ つけなきゃね お・ん・が・く

by音屋